行政書士業務行政書士の国際業務について勉強を進めています そろそろ夏も終わり、秋になってくる頃なのですが、ここにきて真夏の暑さがぶり返し、もはや残暑とは言えないような環境へとなり果てています。 日頃から熱中症に注意して、本格的に涼しくなるまでは冷房効いた部屋(事務所はスポットクーラーのみで... 2021.08.31行政書士業務
事務所運営届出済証明書が交付されました 先日、行政書士の業務のうち、国際業務に手を出すうえで欠かせない『届出済証明書』、界隈ではピンクカードと呼ばれているそうですが、その交付を受けることが出来ました。 確か6月の半ば前後から始めた申請取次研修、それをおよそ2週間かけて終え... 2021.08.21事務所運営行政書士業務
時事・情報静岡県、まん延防止等重点措置⇒緊急事態宣言要請へ、時短協力金なども 静岡県では8月8日からの第一陣に続き、8月15日からさらに追加の地域、そして8月18日より、県内のほぼすべての地域(川根本町以外)がまん延防止等重点措置の対象地域となってしまいました。 また、緊急事態宣言の方も要請され20日から適用... 2021.08.18時事・情報行政書士業務
行政書士業務月次支援金、6月分の事前確認は「8月26日まで」となります、お早めに 2021年もお盆を過ぎ、ここにきて暑さというよりは豪雨による災害の方が心配な状況になっています。なんだかこの時期は毎年のように豪雨災害が~、というようなことを言っているような気がしてきましたが、これが毎夏続くと思うと気が滅入りますね。 ... 2021.08.16行政書士業務
行政書士業務月次支援金、登録確認機関の新規受付が延長されていますが… 2021年も8月に入りましたが、2020年、いえ2019年の暮れ頃から騒ぎ出した新型コロナウイルスが、ここにきてまたその感染者数を大きく増加させ、とてもこのままどこかへ行ってくれるような雰囲気はありません。 普通の風邪で考えた場合、... 2021.08.03行政書士業務
行政書士業務古物商を「変更」する場合の申請について 前回、当行政書士事務所のブログ記事にて「古物商許可」について少し書かせて頂いたのですが、今回はその続きとなります。 関連 古物商許可申請について それで、前回は「新たに古物営業を始めるに際して(個人事業として)」について古物そ... 2021.06.17行政書士業務
行政書士業務古物商許可申請について ここ最近、といっても最近というほどではありませんが、「中古品を安く仕入れて高く売る」という感じの商売をされている方が多くなったのではないかと思います。 例えばメルカリなどで商品を売っている方が多いのではないかと思いますが、それは本当... 2021.06.07行政書士業務
行政書士業務一時支援金の次は月次給付金 もう2021年も6月に突入しました、もうすぐ1年の折り返しとなりますが、世間は相変わらずコロナコロナ、明るい話題などほとんど出てこないという状態です。 一部地域に発令されている緊急事態宣言も6月20日まででしたか、その後もやはりまん... 2021.06.01行政書士業務
行政書士業務良いもの貰った:経営状況分析申請マニュアル(CIIC) 先日のことなのですが、ポストの中にA4サイズの封筒が投函されていました。今度受ける申請取次研修のものにしてはまだ早いな、と思いつつ取り出してみると、どうやら日本行政書士会連合会や静岡県行政書士会からのものではない様子。封筒の色は静岡会のも... 2021.05.31行政書士業務
行政書士業務インターネット異性紹介事業…マッチングアプリの情報流出が問題となっていますが… 最近見たニュースの中に、とあるマッチングアプリが不正アクセスを受けたことによって個人情報が流出してしまったようだ、というものがありました。しかも171万人とは凄まじい。 以下にニュースのリンクを貼っておきますので、事件の詳しい内容に... 2021.05.25行政書士業務