こちらが先に研修費等を支払う必要があるパートナー契約?

アーカイブ
ブログ

先日、ここのブログで当行政書士事務所に掛かって来たおかしな業者からの営業電話について触れたものを書いたのですが、他にも様々な業種の方々から、行政書士事務所宛の電話が幾度となくありまして、せっかくなのでまたひとつ取り上げて書いていこうと思います。

ちなみに業者の会社名等はさすがに出しませんし、担当者の方の氏名など、個人の特定に繋がる情報はここには書きません。たまたまどこかから辿り着いて閲覧されている方におかれましては、「こういう営業電話もあるんだな~」ぐらいの感じで読んで頂けたらと思います。

Contents

やはり最初は「業務提携依頼」の形で電話がきた、流行なのか?

それで、今回ピックアップする営業電話ですが、これはいつも電話が掛かってくる「WEB制作・SEO対策系の業者」ではありませんでした。

ですがやり方に関しては前回紹介させて頂いた業者と同様、ぜひそちらの地域(当行政書士事務所がある静岡県島田市周辺)での業務提携を、というような内容の電話です。

当然この時点では特に疑いは持ちませんし、相手がSEOだのHPだの、それから複合機のご案内などという言葉を出してこない以上、こちらも丁寧に対応させて頂きました。

そしてその電話では具体的な内容に触れず、さらには「営業担当者が~」というようなものでもなく、なんと詳細をメールで送るので確認して欲しいとのこと。

これなら時間を取らされることもなく、こちらの時間を見て確認が可能、非常に良い対応だと思い、そのままメールアドレスのひとつをお教えして電話を切ったわけですが、この時点でのこちらからの評価としてはかなり好印象。

もちろんそういう相手と「業務提携」をしてそこから得られる報酬を分配、というようなお誘いは前にもありましたし、電話での簡単な説明を聞いた限りではそれでしかないという感じでした。

もちろん依頼によって得た報酬を分配することにはなるものの、それで依頼をこなした経験を獲得できるというのであれば万々歳、素晴らしいビジネスチャンスですし、提携によってどこかに紹介頂ければ、この当事務所HPもリンク効果によって多少は順位が押し上げられる可能性もある。

それゆえ、そういったお誘いであれば通常断ることがないのですが、どうも今回の件、その類ではなかったようです…

実際にはこちらが支払いをしてノウハウ?を勉強させて頂くという形式に…

電話を切った後、しばらくして指定のアドレスに送られてきたメールを確認します、確かにお話を頂いた業者の、担当者様からのメールでした。

ここまでは特におかしくありませんし、このタイミングでSEO対策の業者に早変わり、ということもありませんでした。というか、メールをくれる時点でそういう系の会社ではないでしょう、WEB制作やSEO対策で電話してくる業者は基本的に、営業担当者が直接出向く感じのアナログな営業方法を採用しているようですから…

それで、すぐに届いたメールの添付ファイルを見てみたところ、まずは企業名、代表者などについての紹介があり、非常にしっかりした会社様であることがわかります。

そこからはパートナー契約に関しての詳細な説明、これもわかり易く、最初の電話で頂いた簡単な話を補足するような感じで進み、一度読んだだけできっちりと理解ができるような内容でした。

しかし問題は最後、どうやら契約締結後、「研修」なるものが存在していることが書かれていたのです。もちろん研修費がタダというわけではなく、こちら側がしっかりお支払いをするもの。

つまり、今回頂いたパートナー契約をする、というか契約として稼働させるためには、少なくともその研修のための費用を「先払い」することが必要になるのであって、その後実際に仕事が頂けるのかどうかわからない案件に、先行投資というかたちで決して少なくない金額を投入すると、そういうことになります。

これはちょっとどうなのか…支払いに対しての保証(つまりその分は最低でも仕事が貰えるのか?ということ)についての説明は送って頂いた資料には記載はありません。

となると少し追加の説明を頂きたいところですから、とりあえずこのメールは返信等せずそのままにしておき、次に担当者様から電話が掛かってくるのを待つことにしました…

以降に掛かってくる電話はワン切り状態(そういえば最初もそうでしたが)、これなら時折送られてくるDMの方がマシでしょう

そのまま土日もはさんで数日、およそ5日程度でしたでしょうか、そこで再び資料にもあった担当者の電話番号からの着信がありました、ありましたが…3コール程度で切れてしまったためそのままに。

確かその日にはもう一度、さらに次の日にも、どういうわけか数コールで切れてしまう担当者からの電話。この時点で今回の件についてはお断りしようかと考えていたため掛け直しなどはせず、普通に取ることが可能なぐらいの「長い電話」がくるのを待とうということで放置。

ですがその後時間をおいて掛かってきたものも数コールで…そこで思い出しました、確か最初の電話、これは鳴ってすぐに取ったのですが、その場で切れてしまい、何だろう?ということでこちらから掛け直したのでした。

つまり、相手側、営業担当者の方が電話口に居られるのでしょうが、向こうから掛けておいてすぐに切り、こちらから掛け直すのを待っている状態、そういうことなのでしょう。

では何のためにそんな意味のなさげなことをするのか?その理由はふたつ、純粋に「相手を馬鹿にしている」ということと、「電話料金さえ相手の負担にしてやりたい」ということ、それ以外に考えようがありません。

ということでその時点で当該番号からの着信は拒否、以降は拒否したことを示す通知が何度かあったのみで、しばらくすると完全に諦めたのか、もう電話がくることはなくなりました。

いや、しかしこれは惨い対応でしたね、もう笑うしかありません(笑)。もちろん内容面、つまり「最初に研修費を支払って」という提携方法については他の業者でもやっているところがあるのではないかと思います。

そしてそれに関して十分な保証、またはほぼ間違いなくペイ可能なだけの仕事があるというのであれば、(設立したばかりの当行政書士事務所としては負担が勝ってしまう金額でしたが)キッチリとした説明があれば納得して提携に応じてくれる事務所様も多いのではないでしょうか。

ですが最初の電話の段階でその負担部分について説明せず、その後も掛け直しを狙ったワン切りのような対応ではもはや信用に足りません。というかぶっちゃけもう「悪徳業者」としか認識していません。

正直、こんなことをしてまで「最初の研修費」を搔き集めたいのであれば、もっと別の方法で、それこそ当行政書士事務所にも定期的に送られてくるような、「行政書士業務である○○のノウハウを直伝するよ!」的なDMにした方が良いのではないでしょうか?

ちなみに、よく送られてくるDMの内容は行政書士業務に関しての実務講習的なもののようですが、受講料は安いもので数千円から高いものだと数十万円と、かなりの値幅がある印象です。もちろん送られてきたDMを隅々まで見ているわけではなく、内容がどういったものなのかという点についてはサッパリわからないのですが…

とはいえ、こういったものは単に送られてくるというだけ、無視すればただ雑紙が増える、古紙回収が捗るだけですし、興味があれば見ておけば良いというもの。

電話が掛かってきて実態とはかけ離れた誘い文句で何やら、というような、こちらの時間と、そしてもし転送電話になっていた際の通話料金を浪費させられるようなものではありません。もちろん相手側も要するのは一度の送料のみ、何度もワン切りして掛け直しを狙う電話代節約行為に及ばなくても良くなります、まさにWIN-WINの関係かと…

ということで今回は、いや今回も変な営業電話にまつわるいい加減な体験談でした、これからもそういうインパクトのある電話を受け次第、(いったん丁寧に対応した後に)その内容をブログ記事として記載していきます。

そしてそれがいつか、新しく行政書士として登録を受け、名簿に電話番号が載った方の助けになればと思います。確実にそういった類の業者から電話が掛かってきますから…

行政書士おぎ事務所

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました