軽自動車の保管場所証明

アーカイブ
ブログ

事務所HPを開設してしばらく経ちましたが、ここでトップよりリンクで繋いでいる「報酬金額:車庫証明」のページを少し改変してみました。

これは本当に最初、試しに作ってみた感じのものなのですが、未だにそのまま車庫証明の報酬額表として使用しているものです。ちなみにもっとハイセンスなものを作りたいとは思っているのですが、正直どうしたら良いのかまるでわかりません。

もちろん事務所HPはまだまだこれから、今はそれらしき複数のキーワードで検索しても一切表示されない次元のものですので、現状のままで人目に触れてしまうようなことはあまりないかと思いますが…

それで、今回はページ下部を少し追記、というか必要な書類のリンクを静岡県警のHPから持ってきて貼り付けた感じです。ついでにこの間作った委任状についてもpdfで開くことが出来るようにしました。

それで、必要書類を普通自動車用・軽自動車用に分けてリンクを貼り付けたのですが、そういえば「軽自動車の場合の車庫証明の要否」はどう表現するべきなのかといったところです。

ちなみに今はこんな感じ↓

保管場所証明のリンク
帯の色を水色にしてしまったためリンクであることが判別し辛いです…

これをここからどうしていくか、まだ色々と考えていかなくてはなりません。それで、せっかくここで「軽自動車の保管場所証明」について触れたので、以降は静岡県においてそれが必要になる地域について書いていこうと思います。

軽自動車の場合、地域によって保管場所証明の要否が分かれる

軽自動車の場合、その住んでいる地域によって保管場所の照明の届け出が必要であったり、必要でなかったりします。それを当行政書士事務所がある静岡県で見てみると以下の画像のような感じになります↓

参考 静岡県警HP

これは県警のHPで確認できるものなのですが、画像だけでは不足です、なぜならば地域によっては「保管場所証明が必要な市町村」の中に「不要なエリア」が含まれていることがあるためです。

それを文章で表現した場合については以下、これも静岡県警HPからの引用になります↓

保管場所の届出が必要な都市

三島市
沼津市(旧戸田村を除く)
富士市(旧富士川町を除く)
富士宮市(旧芝川町を除く)
静岡市(旧静岡市、旧清水市)
藤枝市(旧岡部町を除く)
焼津市(旧大井川町を除く)
浜松市(旧浜松市)

静岡県警HP 軽自動車用書類

基本的に人口の多い町が対象になっていますが、市町村合併の前には別の自治体であった場所が除かれていたりするので注意が必要です。

ということで今回はこれぐらいにしておきます、自動車関連についてはまたどこかで何か書くかも知れません。

行政書士おぎ事務所

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました